翻訳と辞書
Words near each other
・ 山県由美子
・ 山県直代
・ 山県神社
・ 山県苑子
・ 山県裕一郎
・ 山県警察署
・ 山県警察署 (岐阜県)
・ 山県警察署 (広島県)
・ 山県農場
・ 山県郡
山県郡 (岐阜県)
・ 山県郡 (広島県)
・ 山県重秋
・ 山県長茂
・ 山県高校
・ 山県高等学校
・ 山石敬之
・ 山石日月
・ 山砦
・ 山砲


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

山県郡 (岐阜県) : ウィキペディア日本語版
山県郡 (岐阜県)[やまがたぐん]

*
*

山県郡(やまがたぐん)は岐阜県にあった郡である。
== 歴史 ==

=== 近代以降の沿革 ===

* 『旧高旧領取調帳』に記載されている明治初年時点での支配は以下の通り。幕府領は笠松代官所が管轄。●は村内に寺社領が存在。(1町49村)
*1868年(慶応4年)
 * 4月15日 幕府領・旗本領・寺社領が笠松裁判所の管轄となる。
 * 明治元年閏4月25日 笠松裁判所の管轄が笠松県となる。
*1871年8月29日(明治4年7月14日)廃藩置県により藩領が、高富県岩村県名古屋県となる。
*1872年1月2日(明治4年11月22日)第1次府県統合により、全域が岐阜県となる。
*1874年(明治7年)
 * 大岡村と掛村が合併し、掛村となる。
 * 片狩村と日原村が合併し、片原村となる。
*1875年(明治8年)
 * 四日市場村と小倉村が合併し、小倉村となる。
 * 円原村と今島村が合併し、円原村となる。
 * 神崎村、仲越村、伊往戸村が合併し、神崎村となる
* 1879年(明治12年)2月18日 郡区町村編制法の岐阜県での施行により、行政区画としての山県郡が発足。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「山県郡 (岐阜県)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.